Ryo
What did you do?
- 2/1は浪江駅にて集合後、震災遺構である請戸小学校などの見学、浜通りへ行った後、双葉屋旅館でHuman Errorの試聴を行い、被災者の思いなどを聞いた。
- 2/2は福島RTFの見学の後、希望の牧場に立ち寄り、牛飼いの方にインタビューを行った。最後に、請戸小学校物語の再現のための写真を撮りにいくため、再度小学校へ行った。
- 2/3は午前中に請戸小学校へ行き、「請戸小学校物語」を参考に当時の批難ルートを辿った。その後、動画編集を行い、最終日にフォーラムにて発表した。
What did you achieve?
福島県唯一の震災遺構である「請戸小学校」の取材を行った。その中でも、特に注目したのは、当時の小学生が津波から必死に逃げ切った様子が描かれた「請戸小学校物語」という本だった。彼らがどのようにして逃げたのか、自分自身も彼らが逃げた実際の経路を辿って行った。津波が迫る中、当時の彼らは何を感じ、何を思ったのかを想像を行い、改めて津波の恐ろしさを体感した。また、逃げている中での焦りや不安、混乱、そして1つ1つの小さな決断や判断の積み重ねが命という大きなものを守るということも実感した。 「請戸小学校物語」の再現動画制作し、それを見た全員の笑顔が見れたこと